マッサージについてのお得情報を発信!

menu

マッサージの役立つ情報【Eリラク】

足ツボで便秘が改善できるのか?

辛い便秘で悩んでいるなら、効果的な足ツボマッサージを実践してみてはいかがでしょう。

厲兌のツボは、足の第二趾である人差し指にありますが、便秘だけでなく浮腫みや胃腸の症状などにも効果があると言われていて、人差し指の爪の横側・中指側の位置にありますので、指で挟みながら持ち上げるように刺激してみましょう。

万能のツボと呼ばれている足三里は、膝の下から指4本分下の外側にありますので、指でグリグリと刺激していきますが、両足を忘れず指圧しましょう。

三陰交は、消化器や腎臓など内臓の働きに良いと言われていますので、内側の踝から指4本分上にあるツボを揉み解すように刺激しましょう。

足の裏の土踏まずの付近に内臓と関連しているツボがありますので、不調のある方はセルフマッサージしてみましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031