7Oct

足裏のマッサージで重要なポイントというのは「副腎」という反射区で、副腎は中指の下の上から3分の1の場所にありますが、人差し指と中指の間に「湧泉」という中国のツボがあり、場所を間違えやすいので注意しましょう。
副腎を刺激するときは、東洋式のハンドテクニックを用いて、人差し指の第二関節でマッサージしますが、手首を固定し骨の角を滑らせて刺激すると、皮膚が擦れて痛いだけなので注意しましょう。
軸手の手首を上げた状態で、肘関節を少し伸ばしながら、相手の足首を曲げるように圧を押し込み、皮膚が擦れないようにマッサージすれば、凝り固まった筋肉がほぐれるので、コリもしっかり取り除けます。
副腎を刺激すると、新陳代謝がアップしたり、副交換神経にも良い影響を与えてストレスを和らげてくれますよ。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。